東京ミネラルショー、3日目スタートです。
たくさんの皆さんでにぎわってます。
天気も良いし、お家にとじ込もっていないで、遊びに来てください!
今日で11月もおしまい。
明日は12月、師走 。。。
どうりで寒いはずです。
日本の冬を甘く見て、防寒対策不十分な私。
とりあえずあったかなコートかジャケット、急いで買ってこないと!
さてさて、東京ミネラルショーも今週末、金曜日からの開催です。
その準備、相変わらずのバタバタ。
いつも直前にならないとやらない、小学生の夏休み状態 ・・・
原石を選んで、ルースを用意して、諸々準備して、、、
今年もたくさんの方とお目にかかれますこと、楽しみにしています。
開催場所:池袋サンシャインシティ文化会館2階・3階
開催日時:2015年12月 4日(金) ~ 7日(月) 10:00 ~ 18:30
※ 7日は16:00での閉館となります。
弊社ブース:第1会場(2階)エリア R 71 会場見取り図
今年から2階のメイン会場へ移動となりました。3階ではなく2階です。
※画像をクリックするとオリジナル画像のページへ移動します。
オーストラリアは200年ほどの歴史しかない若い国である。。。
そんな風に今でも思っている方、いらっしゃいますか?
オーストラリアの内陸、もちろんオパール鉱山のエリアでは、こんなおっきい鳥、エミューは珍しくもない、ありきたりの存在。
そんなありきたりも、日本の、それも群馬に現れたら!!
なぜ群馬! オーストラリアに生息する鳥「エミュー」が安中市で目撃されるも逃走中 (ねとらぼ) – Yahoo!ニュース
おそらくどこかの誰かが飼育していたものが逃げたという事ですが、そのサイズと車の前を横切る癖は、単に「逃げた鳥」ではすみません。
Yowah のメインストリートを闊歩するエミューの子供たち
クイーンズランド内陸、ちょっと町を外れると、そこは野生の王国です。
エミュー、そしてもちろんカンガルー、メーターオーバーのトカゲ、野生のブタ、、、、、
加えて、自由奔放に放し飼いにされている牛や羊。。。。。
そんなオールスターキャスト。
もちろん彼ら、彼女たちにとり、道路なんて関係なく、横断前に止まって安全確認!なんてするわけありません。
トカゲなんか、アスファルトが暖かくて気持ちいいのか、長々と寝そべっているしまつ。
当然、事故も。
特にカンガルーやエミューは、平気で車の真ん前を横切るんで、必然的に残念な結果に、、、
道路の脇、そして道路上にも、累々とその悲しい姿が、、、、
Happy Valley から Opalton 間のラフロードの光景は、いつも驚愕させられる光景です。
そんなワイルドライフの光景、横切るカンガルー(悲しい光景はありません。ご安心を)
こんな辺境なところだからこそ、こんな虹が!
どちらも自然の驚異です。
群馬のエミューちゃん、事故が起こる前につかまりますように。
Winton に出現した、、、、ワイルド。。。
雪が降ってきそうな埼玉です。