「オパール」カテゴリーアーカイブ
おまたせしました。。。
本日、ルースを91点出品しました!
たいへんお待たせいたしました。
個性たっぷりのオパールたちをご覧ください。
久しぶりにカラフルな Wood Opal。
素晴らしく気持ちよい色調の青。
こんな艶っぽいのも。
どうぞ、お気に入りを見つけてください!
蒸し暑い毎日が続きますね。
↓
しばしお時間を 、、、
皆さま
たいへんご無沙汰をしております。
全国何人(?)の、当ブログ読者の皆さま
申し訳ありません。
ただいま、約100点ほどのオパールを、撮影中です。
写真撮影して、
その写真の中から、実物に近いもの選んで、
サイズを整えて、
それから動画もとって、
編集して、
YouTubeにアップして、
ページ作って、
公開。
の、現在、4番目、動画撮影の途中。
今、しばらくお待ちください。
先日のブログでお話ししました、ボルダーオパールフィールドの雨のお話し
仲間の鉱夫から動画が届きました。
ちょっと荒い画像ですが、ご紹介します。
※ 音が出ます。
やっと、なんとか鉱区まで行けたようです。
これからが、本番!
↓
仙台! Here We Go!!
久しぶりの仙台!
明日より26日まで、“ みちのくミネラルマルシェ ” に出展します。
今日は前乗りして、アレもコレも、、、
天気も良さそう
皆さんのお越しを、お待ちしております!!
↓
ありがとう、16年 !!!
本日、Gemstory Australia は16周年を迎えました。
皆さまの今までのご贔屓、ありがとうございました。
いつもこの日になると思い出すアノ頃
たった20ピースのルースをゴールドコーストのお店に並べて、そこからのスタートでした(そのお店は、今は JTB のオフィスになっています)。
以来、お客さま、お得意さまはもちろん、採掘に従事してくれる鉱夫仲間たち、いろいろと助けていただいたたくさんの仲間たちのおかげで、本日があります。
オパールを巡る状況は、その頃とは天と地(!)くらいの違いがありますが、それでも、当時の仲間たちと色を求め、オーストラリアの真っ赤な大地を、あっちへヨロヨロ、コッチヘふらふらと、動いています。
日本での滞在がメインになったここ4年ほどですが、あの埃っぽい灼熱のアウトバック(OUTBACK)を、いつでも身体で感じることができます。
たくさんの方々に喜んでいただけるよう、笑顔になっていただけるようなお品物をお届けするため、これからも頑張ってまいりますので、どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。
今週末は、久しぶりの宮崎
そして来週は仙台ミネラルマルシェです。
また、あたらしい出会いが、たくさんありますように!
↓