価値判断基準 – 遊色

遊色

地色、そして明るさを見てきました。

今日は色についてお話をしていこうと思います。


価値に大きく影響するポイントを3点ご紹介します。

1. 色の種類

色

波長の長いものが希少性が高く、短いものがより多く見ることができます。

つまり、ご存知のとおり、赤が最も評価が高く、続いてオレンジ、黄、緑、青、そして紫となります。

どうして赤が少ないのか?

その理由は、色の秘密をご覧ください

2. 遊色の大きさ

2点目は遊色効果の大きさです。

このふたつの動画を見比べてください。

上の動画が大きな遊色を見せてくれるのに比べ、下は細かい遊色です。

やはり変化も大きく、色合いの種類が多い方が価値は高くなります。

3. 遊色の方向

遊色の方向とは、どの角度から見た場合に遊色が表れるか、ということです。

オパールを正面から見たときに遊色が見える方が、斜めの角度でしか遊色の見えないものよりは価値は高くなります。

そして、もちろん広い範囲、角度で遊色を見せてくれる方が高評価となります。

 

もちろん、今日の3点のポイントも、他の要素と絡み合っての評価になりますので、これらだけでは決められるわけではありません。

ですが、より美しく、波長が長く色、そして、明瞭でダイナミックな動き、遊色は、ブラックオパールの価値を決める大きなポイントです。

 

荒れ模様のゴールドコーストです。

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。

関連する記事

  • 価値判断基準 – サイズと形 。。。
    価値判断基準 – サイズと形 。。。 
    ブラックオパールの価値を判断するポイント、 今日はサイズとシェイプ、形のお話です。 オパールも他の宝石同様、重さをカラット(ct = 0.2g)で表現します。...
  • 価値判断基準 – 遊色パターン 。。。
    価値判断基準 – 遊色パターン 。。。 
    ブラックオパールだけでなく、どの種類のオパールにも大切なポイント それが遊色効果 Play Of Colour のパターンです。 どんな表情を見せてくれるのか...
  • 価値判断の基準 。。。
    価値判断の基準 。。。 
    オパールの価値を決めるのは? その判断の基準は? これまでもたびたびご紹介してきましたが、今日から何回かに分けてまとめてみたいと思います。 鉱夫から小売店まで...
  • 赤の中の赤。。。
    赤の中の赤。。。 
    一番希少価値が高く珍重されている色合い、そう“赤斑”。 もちろんそんな“赤斑”も、その色調や濃淡でいろいろな表情を見せてくれます。 赤と聞いて思い浮かべる色合い...
  • 災いを転じて福となす 。。。
    災いを転じて福となす 。。。 
    吸い込まれていくのか、それとも噴き出しているのか? 中心の一点から放射状に広がる色彩。 個性的な表情のボルダーオパールです。 この中心点は、斑の出ないオパール、...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください