
5か月ぶり ♪
期待を裏切らないジェ〇〇〇ターに運ばれて、無事到着しました。
あいにくの雨と予想以上の寒さ、、、
税関職人のぶらぶらさと、独特の空気に久しぶりに触れ、アッと言う間にオーストラリアモードへ!
そして、家の大掃除と年度末のペーパーワークに丸一日取られ、ホッと一息ついてやって来たビーチ沿いのレストラン。

やっぱり“ Fish & Chips ”!!
不味旨い。
オーストラリアって、良いですね。
来週は鉱山へ行ってきます。
青空でも肌寒いゴールドコーストです。
↓

5か月ぶり ♪
期待を裏切らないジェ〇〇〇ターに運ばれて、無事到着しました。
あいにくの雨と予想以上の寒さ、、、
税関職人のぶらぶらさと、独特の空気に久しぶりに触れ、アッと言う間にオーストラリアモードへ!
そして、家の大掃除と年度末のペーパーワークに丸一日取られ、ホッと一息ついてやって来たビーチ沿いのレストラン。

やっぱり“ Fish & Chips ”!!
不味旨い。
オーストラリアって、良いですね。
来週は鉱山へ行ってきます。
青空でも肌寒いゴールドコーストです。
↓

2年ぶりのオーストラリア。
満喫してきました。

10日ほどの短い期間でしたが、真夏のゴールドコーストを久しぶりに実感してきました。



ファミリーや友人達との2年ぶりの再開。

食べて、飲んで、

初めてライトレイル(路面電車)にも乗りました。

いろいろ、新しい発見も

こんなヘンテコなブランドのお店ができてたり、

オーストラリアのモスバーガーでは、ビールセットがあったり
16ドル!!

でも、こいつは変わらずだったり

けっきょく飲んでばかりいたり

もちろん、仕事もしましたよ。

あっという間の10日間でした。

そして、極寒の日本に。
オデコと鼻の頭が日焼けでボロボロになりつつ、寒さに震えています。
気を引き締めて、負けないように
次は、いつ戻れるかな?

今回の一番の感動!
成田空港のターンテーブル!!
日本って素晴らしい!!!
↓

カラ梅雨があけたと思ったら、なんだかとたんに雨降ったりして。
自然はワガママです。
今日も外ではセミが鳴き盛っていますが、埼玉の空はドンヨリ。。。
そんな皆さんにゴールドコーストの青空を!


オーストラリアに戻っているパートナーから送られてきた、真冬のゴールドコースト、サーファーズ・パラダイスの写真です。
空の色が違いますね。
今日からゴールドコーストでは、年に一度の世界最大のオパールの祭典が開催されています。
私もその場にいたかったけど、諸事情もあり、今年は泣く泣くお留守番です。
きっと、心強い我がパートナーが、私の分も歩き回り、愛想ふりまき、仲間たちと近況報告してくれていることでしょう。
さてさて、お留守番のワタシはリハビリに励んでいます。
ショッピングモールを歩き回ったり、ひたすら貧乏ゆすりしたり(意外にこれがふくらはぎの筋肉回復に効き目があるんです)してます。

そんな努力が実を結びつつあるのか!
おかげさまで、両足でですが、壁につかまらずに爪先立ちできるまでになりました!!

ちょっと自慢したいとこですが、全快までには長そうな道のりを感じてもいます。
あの暗くてヒンヤリして埃っぽい穴の中。
太陽の日差しと紫外線。そして汗が乾燥したあとの塩分を求めて寄ってくるハエの群れ。
真赤な大地。
そこに戻れるようになるまで、まだまだガンバ!
そんな真赤な大地に長~い時間眠っていたオパール、今回は Opalton近郊の Elvoで採掘されたパイプオパールの原石を出品しました。

このオパールに流れた時間を、そして自然の偉大さを、感じてください。
空の色はパッとしませんが、日本の夏、楽しみましょう!
「開店記念日」じゃないですよ、「閉店記念日」
「閉店記念日」って、あんまり使いませんけど何故でしょ?
「閉店」という言葉に、マイナスのイメージがあるんでしょうかね?
でも、私たちの場合、今日 6月23日は、前向きな「閉店記念日」なんです!

久しぶりのJAL
シドニーに寄り道して、ちょびっとお仕事
成田を出発して約24時間

半年ぶりの我が家へ、、、
疲れました。
明日からは息つく暇もないくらい、
今夜くらいはのんびりします。
やっぱり暑いゴールドコーストです。