オーストラリアからオパール届きました!

秋葉原ミネラルマルシェにお越しいただきました皆さん、ありがとうございました。

いつものお顔、そしてはじめましての方も。

今回もたくさんの出会いをいただきました。

たくさんの嬉しいニュースもいただきました。

 

そして、オーストラリアより新しい品物が!

40キロ(!!)の荷物を抱え、パートナーが戻ってきました。

ルースはもちろん、原石やラブ、そして珍しい標本類まで。

ちょっと休息してから、次回新潟ミネラルマルシェにはご紹介できるよう、準備していきますね。

 

なかにはこんな珍しいものも。

モザイクオパールですが、これ実は一層じゃないんです。

何層も何層も丁寧に重ねられた美しいオパールの薄片たち。

こんな細工見たことありませんでした。

 

仕上がったばかりの新作もご紹介します。

どうぞお楽しみに!!!

ミネラルショー出展スケジュール

 

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

 

オリビア …

Grease star, award-winning singer and cancer campaigner: The life of Olivia Newton-John

オリビアが亡くなったニュースは耳にされていると思います。

1970年代、日本でもとても人気のあったシンガーでもあり、J.トラボルタと共演した映画“Grease”も大ヒットした俳優でもあり、まさにオーストラリアを代表するIconでした。

自然保護活動にも積極的で、特に鯨やイルカに対する思いが強く、「Dolphin song」と題した歌を発表したり、捕鯨に反対して日本公演をキャンセルしたりと、オーストラリアに住む日本人としても様々な思いをもらった存在でした。

10代のころに彼女の姿や歌に出会ったことが、オーストラリアという国にふれ、その後渡豪するひとつのきっかけだったかもしれません。

オリビアを聞きながら

そんな歌もありましたね。

鯨問題で日本との関係がぎくしゃくした時期もありましたが、親日家とされ日本から勲章を授与されてもいます。

晩年は自らも患っていたがん治療への啓発活動を行っていたオリビアですが、先日、73歳の生涯を終えたとの報道が発表されました。

ちょうど自分が10代~20代で、一番音楽を聴いていた時代の彼女のようなBIG NAMEたちが、70歳を超える時期になり、今回のような悲しいニュースを耳にすることも多くなったこの頃。

ご冥福をお祈りします。

R.I.P Olivia 

 

 

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

オパールルース出品しました !

新しいオパールのルース、116点! 出品しました!!

個性いっぱい、色も表情も様々なオパールたち

ご覧ください。

出品しました!(https://bit.ly/opal-20220805)

はぁ、疲れた、、、

まだ、終わりじゃないけど、、、、

 

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

オーストラリアの青い空とマグロオパール 。。。

すっかりご無沙汰しちゃって、、、

ひと月以上、放置してしまいました。

ミネラルショーへの連続出展も一段落し、遅れていたオンラインショップの更新を再開すべく、出品準備や撮影に励んでいます。

 

未出品のオパールたちが200点以上!

できるだけネットショップでもご紹介できるよう、作業中です。

 

パートナーは先日、ラーメンやお菓子でいっぱいのスーツケースを抱えて、2年半ぶりにオーストラリアへ戻りました(私は今回は留守番、、、)。

送られてきたのが最初の写真。

真っ青なゴールドコーストの空。

 

世界中から訪れる多くの観光客で成り立っていたサーファーズパラダイスの街。

コロナの影響で、かつては賑わっていた多くのお店やレストランが店じまいしてしまい、空き店舗が目立つそうです。

元の賑わいを取り戻すまでには、まだまだ時間がかかりそう。

 

話は変わりますが、ご心配いただいていた眼の術後経過もおかげさまでたいへん良く、以前より視力もよくなり、かえって見えるようになった気もします。

ただ、あまり無理せず、目を労わりつつ、オパールたちの撮影を進めています。

 

かつて海岸線に茂っていた古の樹や、

 

こんなかわいらしい表情のオパールも。

 

 

もうひと目見て、これにしか見えない!!

 

 

大海原を泳ぐ“マグロ”ちゃん。。。

 

来週から、少しずつご紹介していく予定です。

 

今日は、取り急ぎ安否報告(?)でした。

 

お帰りの前に、応援クリックお願いします。