その他」カテゴリーアーカイブ

格付けチェック !?

お久しぶりです。

7月に入り、今日は七夕。

いかがお過ごしですか?

相変わらず、毎日バタバタの私です。

さて、この写真のふたつのオパール、どちらの方が価値が高いか?

もちろん、日頃より当ブログをご覧いただいている方には一目瞭然のハズ。

 

このふたつのオパール持って、先日初めての体験をしてきました。

 

「番組にオパールを使わせてくれませんか?」

 

というお話をいただいたのが4月に入ったばかりの頃。

プロダクションの担当の方にオフィスへお越しいただき、企画内容やどのような形でご協力できるかを打合せさせていただくこと数回。

最終的に決まったのがこの写真のふたつのオパールでした。

企画の内容というのが、

どちらのオパールの方が格上、つまり高価か?

を見分けるというもの。

皆さんもご覧になったことのある、格付けチェック!

ただし、今回の番組はテレビではなく、YouTubeなどでの配信番組でした。

東京タワーの足元にあるスタジオに2日通って無事撮影も済ませ、6月27日に配信されたこの番組、”グランブルーファンタジー”というゲームの企画として配信されたものでした。

ゲームに登場する声優さんや音楽担当の方、そしてプロヂューサーさんたちが登場して、ゲームファンの皆さんに楽しんでいただこうという企画でした。

ゲームやったこともなく、最近の声優さんのことなどまったく知らない私ですので、お目に掛かってもそれほど感動があったわけではありませんが、なかなか普段できないメディアの現場を体験させていただき、興味深い時間をいただきました。

配信終了しましたので、YouTubeでどなたでもご覧いただくことができます。

お時間のある時にでも、のぞいてみてください。

 

オパールが登場するのは、24:30以降です。

 

さてさて、明後日からは恒例の“ミネラル・ザ・ワールド横浜”です。

諸々対策をして、皆さんのお越しをお待ちします。

 

ミネラル・ザ・ワールド

 

大慌てで準備中。。。

 

ネットに出品していないルースも、たくさんお持ちしますね。

お目に掛かれますこと、楽しみにしております!

 

準備や撮影には時間がかかったのに、実際使われたのはチョビッと。。。

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

 

日本人として、オーストラリア人として、、、

昨日届いたメール。

オーストラリアの政府機関からの海外在住者ㇸあてたものです。

内容は、

 

日本在住者で、もしオーストラリアに戻る予定があるのなら、できればオリンピックが開催される前に帰ってきて!

 

オリンピック期間中の日本には、世界中から多くの人間が出入りするため、新型コロナウイルス感染のリスクが高くなる可能性があると、そう説明されています。

 

日本人として、オーストラリア居住者として、

ちょっと複雑な気持ちになりました。

 

皆に祝福されないオリンピック、そして選手たち。

心の底から楽しめない大会。

残念でもあり、とても複雑な気持ちにさせられるメールでした。

 

Returning to Australia before the Olympics

 

 

実験進行中 。。。

 

金属アレルギーの方へ 。。。」でご紹介したコーティング剤。

実験の第1段階終了しました。

結果は!?

上の写真の通り。

上手に使えば、エチオピアオパールをもっと気軽に楽しめるかも!!

詳細は、あらためてご紹介します。

 

今週末は“みちのくミネラルマルシェ”に出展予定です。

みちのくミネラルマルシェ

翌週は“福岡ミネラルショー”を予定しています。

福岡ミネラルショー

 

どちらも感染症対策を十分にとり、オトナシク出展します。

 

こんな素敵なオパールたちをはじめ、サイトに掲載していないオパールもたくさん持って行きます!

よろしければ、ご参加ください。

 

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

 

 

充実のゴールデンウイーク 。。。

ゴールデンウイークも間もなくオシマイ。。。

素敵な連休を過ごされましたか?

私はといえば、、、

 

何処へ行くわけもいかず、ほぼ引きこもりの連休でした。

 

たくさんの方々が出かけることなく、お家でネットを見ていただいているんでしょう。

初めてのお客さまからのお問合せやご注文を、いつもより多くいただきました。

 

お出かけしない連休の間、デザインのご提案、原型モデルの製作に集中。

 

 

 

新しく磨きあがってきたオパールたちの出品準備も同時進行。

 

近日、出品します。

お楽しみに!

 

雨模様のこどもの日です。

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

回さなくなったなァ 。。。

夢見たんです。

小学校の頃に住んでいた家の情景を、、、」

 

夕方なのでしょうか、オレンジ色に染まった家の中

人物が登場するわけでもなく、ただただ畳敷きの部屋の中を眺めているだけ。

 

目が覚めてまず思ったのが、

 

「最近、回すことが減ったなぁ」

 

そんな感想。

 

まずはテレビのチャンネル。

今はリモコンボタン押すだけですものね。

ガチャガチャ回してチャンネル変えてたなんて、若い人たちには想像もできないでしょうね。

当時のテレビで一番初めに壊れるのがこのチャンネル。

ガチャガチャやってるんで、そのうち回転部分がバカになって回してもチャンネルが変わらない空回り状態に。

最後はチャンネル部分外して、ペンチで軸をつかんでチャンネル変えてた記憶も。

この回転式チャンネルから、ボタン式チャンネルが登場した時には進化を感じたものです。

 

そして、回さなくなったといえば、

 

 

電話。

見たことすらない若い方々もいらっしゃるでしょうね。

ジコジコ回してかける手間は、現在のピポパからは比較にもなりません。

でも、相手が出るまでのドキドキ感、思春期の苦い思い出。。。

 

回す動作が触れるだけの動作になり、最近では触れることすらしない時代。

これから、どう変わっていくのでしょうか?

 

オパールもオーストラリアも全く関係ない、そんな夢のお話でした。

 

何でこんな夢見たんだ?

お帰りの前に、応援クリックお願いします。