
水分を吸うという性質を持つエチオピア産オパール。
その性質ゆえに色が消えてしまったり変色してしまったりと、世界中で悲しい思いをしている人達がたくさんいらっしゃいます。
そんな思いをせずにエチオピアオパールを気軽に楽しむために出来ることはないか?
そう思っていた時に出会ったのが先日からご紹介しているジュエリー用コーティング剤 “ スウェットバリア・Sweat Barrier ” です。
前置きが長くなりましたが、スウェットバリアはエチオピアオパールの救世主となるのか?
実験してみました。


水分を吸うという性質を持つエチオピア産オパール。
その性質ゆえに色が消えてしまったり変色してしまったりと、世界中で悲しい思いをしている人達がたくさんいらっしゃいます。
そんな思いをせずにエチオピアオパールを気軽に楽しむために出来ることはないか?
そう思っていた時に出会ったのが先日からご紹介しているジュエリー用コーティング剤 “ スウェットバリア・Sweat Barrier ” です。
前置きが長くなりましたが、スウェットバリアはエチオピアオパールの救世主となるのか?
実験してみました。


「金属アレルギーの方へ 。。。」でご紹介したコーティング剤。
実験の第1段階終了しました。
結果は!?
上の写真の通り。
上手に使えば、エチオピアオパールをもっと気軽に楽しめるかも!!
詳細は、あらためてご紹介します。
今週末は“みちのくミネラルマルシェ”に出展予定です。
翌週は“福岡ミネラルショー”を予定しています。
どちらも感染症対策を十分にとり、オトナシク出展します。

こんな素敵なオパールたちをはじめ、サイトに掲載していないオパールもたくさん持って行きます!
よろしければ、ご参加ください。
↓

オーストラリアの内陸に入ると、カンガルーとならんでお馴染みのトリ、エミュー(Emu)。
カンガルーもエミューも前にしか進めないところから、オーストラリアの国章になっています。
サイズがサイズなんで、ちょっと近寄りがたい雰囲気ですが、すごく臆病な鳥です。
なかなか近くに寄ることのできない野生のエミューを、近くで見るための方法を紹介している動画を見つけました。
そんな動画がコチラ !
もう20年以上前、私自身も鉱夫さんに教わってやったことあります。
でも、動画の彼ほどうまくなかったのか、ここまでは近寄ってくれませんでしたね。
その鉱夫曰く、
「上下する脚が、エミュー、つまり仲間の首に見えるんで近寄ってくるだよ」
そんな風に言っていたこと思い出しました。
そんなエミューにも考えたら2年くらいあってないかも。
エミューロス、、、
なぜか急にエミューが気になった月曜日でした。
↓

ゴールデンウイークも間もなくオシマイ。。。
素敵な連休を過ごされましたか?
私はといえば、、、
何処へ行くわけもいかず、ほぼ引きこもりの連休でした。
たくさんの方々が出かけることなく、お家でネットを見ていただいているんでしょう。
初めてのお客さまからのお問合せやご注文を、いつもより多くいただきました。
お出かけしない連休の間、デザインのご提案、原型モデルの製作に集中。

新しく磨きあがってきたオパールたちの出品準備も同時進行。

近日、出品します。
お楽しみに!
雨模様のこどもの日です。
↓