なり切れなかった・・・。。。

Opals

何百万年の時を超えて、研磨されたオパール。
でもその行き着くところは・・・・。


手前右のブラックオパール、とても美しい、そして鮮やかなブルー。
その奥のオパールにも、グリーンやイエローの遊色が見えます。
でもこのオパールたち。
とうとう宝石にはなり切れなかったものたちです。
以前の実験「電子レンジに入れてみました」でご紹介したとおり、オパール、特にブラックオパールやボルダーオパールは決して割れやすい、弱い宝石ではありません。
ですが、そんな中にも割れてしまうことが運命付けられたようなものもあることは事実です。
実は今日の写真のオパールたち。
全てヒビ(カン)が入っている宝石として価値のないものです。
採掘した原石を吟味し、研磨を施してやっと宝石として生まれかわったオパールは、そのまま全てを商品として皆さんにご紹介するわけではありません。
キズの有無、研磨の状態などをチェックし、何も問題が無いものだけを選び抜いて商品、宝石として送り出します。
含有水分量の少ないブラックオパールと言えども、中には水気の多いもの、そうでないものと個性があります。
どうしても水気の多いものは割れてしまう可能性も高く、そうしたものを初めからはじいてやる作業は、やはりある程度経験が必要です。
原石を見て、あるいは研磨の終わったものを見て、地色やオパール層の状態、そして、とてもあいまいですが全体の“雰囲気”で、割れてしまうものを判断していきます。
言葉ではなかなか説明できない、やはり“雰囲気”としか言えないオパール全体の状態を、経験を持った目で見てやれば判断することは可能です。
実際に採掘されたエリア、そして深さなどの情報も判断するための基準になります。
そうした判別作業をせずにマーケットへ出してしまう、そんな業者も残念ながら存在します。
オーストラリアのお土産屋さんやネット販売をしているサイトでも、よく“やばそう”なオパールを売っているのを見かけます。
ネット店舗の中には、すでにカンが入り始めているようなオパールを堂々と販売しているようなところも。
こうした罠を見抜くことは、一般の消費者の方には不可能です。
お気に入りのオパールを見つけて手に入れたは良いけど、半年もしないうちにヒビが入ってしまう、悲しく悔しいですよね。
どうぞ、そんな後悔の人にならぬよう、お値段だけ、割引率だけ、で大切な宝石を判断しないよう、皆さんもお気をつけください。
えっ、割れちゃうようなオパールはどうするかって?
販売することはもちろん絶対ありません。
でも捨てるのも忍びなく、私のある意味コレクションになってます。

今日は満天の青空です。

10位あたりをうろうろしてます。
ぜひ皆さんのご協力を。
クリック一押しお願いします。



関連する記事

  • 災い転じて福となす 。。。
    災い転じて福となす 。。。 
    本来はマイナス要素であることが、ちょっとした偶然でプラスに転じる。 そんなことありますよね。 今日ご紹介するのも、そんな偶然が働いたオパールです。 宝石のマイナ...
  • 欲望と錯覚の、、、
    欲望と錯覚の、、、 
    今日は本のご紹介です。   宝石-欲望と錯覚の世界史 エイジャー・レイデン著/和田佐規子訳   美しい宝石の世界。 人間の欲望が支配する世...
  • 宝石に対する義務 。。。
    宝石に対する義務 。。。 
    原石の状態から宝石にかかわる者の宿命、イヤイヤ“義務”。 それは、その“石”の魅力を最大限に引き出してやる、ということではないでしょうか。 オパールの場合ももち...
  • 秘めた魅力 。。。
    秘めた魅力 。。。 
    今日ご紹介するのは妖しい艶を持つ、このブラックオパールです。 最初にこのオパールを見た印象。 「何じゃこりゃ?」 「真っ黒」 「まさにブラックオパール!?」 そ...
  • オパールビーズ
    オパールビーズ 
    先日もご紹介した、ライトニングリッジ産オパールの丸珠。 予想以上の反響に再度登場です。 丸く研磨した珠。 今風に気取って言えば“ビーズ”(気取ってないって?)。...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください