鉱山めぐりの結果。
原石の選別から研磨へ。
今回はライトニングリッジ周辺のフィールド、Grawin、Mulga、そしてWyomingを中心に回ってきました。
こんな荒涼とした風景の中から、
見つけ出したまさに “ 原石 ” たち。
磨けば光るのか?
少しずつご紹介していきます。
こんなのがたくさん採れると良いな ♫
鉱山めぐりの結果。
原石の選別から研磨へ。
今回はライトニングリッジ周辺のフィールド、Grawin、Mulga、そしてWyomingを中心に回ってきました。
こんな荒涼とした風景の中から、
見つけ出したまさに “ 原石 ” たち。
磨けば光るのか?
少しずつご紹介していきます。
こんなのがたくさん採れると良いな ♫
オーストラリアでの予定、すべて終了しました。
しばしゴールドコーストの休日を楽しんでいます。
今回も、懐かしい顔、新しい顔、いろいろな出会いがありました。
もちろんオパールとの出会いも。
そんな出会いの一部を出品しました!
ブラックオパール20点、ボルダーオパール18点出品しました。
個性たっぷりなオパールを、どうぞご覧ください。
来週には日本へ戻ります。
もう春、、、かな?
そしてお医者さん行かなきゃ。
ヤレヤレ。。。
素晴らしい青空のゴールドコーストです。
素晴らし過ぎる青空のライトニングリッジです。
気温は36度、でも体感は40???
それでも先週に比べれば涼しいんだとか。。。
目の奥がキリキリと痛みを感じるような空と木々、そして砂のコントラスト。
14時には一日目の作業終了。
明日は、予報では再び40度越えとのこと、、、、
体調管理をしっかりして、励んでまいります。
鉱山で活躍する日本製。
どちらの木下さん?
青空のライトニングリッジです。
明日より、オーストラリアへ戻ります。
真夏のオーストラリア
40度を超える灼熱の2月
あたらしい運と縁を求めて
どこかで待っている虹を求めて
そして、
こんなんも !
楽しみです。
2月27日まで、日本のオフィスを留守にします。
ご迷惑をおかけいたしますが、この期間のお問合せ等はメールにてお願いいたします。
いつもの仲間、ハエ
出来れば会いたくない、
こいつだけは 。。。
居酒屋もお風呂も、しばらくお預けです。。。