ミネラルショー」タグアーカイブ

ミネラルショー再開します 。。。

2月の浅草橋以降、中止や延期が続いていたミネラルショー。

いよいよ今週末より4カ月ぶりのショー出展です。

まずは10日からのミネラル・ザ・ワールド横浜です。

あいにくと天候には恵まれないようですが、それでも久しぶりに皆さんとお目にかかれますこと、とっても楽しみです。

そして翌週は広島。

好きな街のひとつですから、こちらも楽しみ。

それから翌々週の大阪。

これまでと同じという訳には行きませんが、私たちも対策を十分とって皆さんにお目にかかりたいと思います。

各会場でもそれぞれ対策として、例年とは違う入場方法をとっているところもあります。

 

ミネラル・ザ・ワールド in 横浜

開催日程:2020年07月10日(金)~ 12日(日)

開催場所:横浜産貿ホール( http://www.yokohama-sanbohall.com/

主催:ミネラル・ザ・ワールド( https://www.mineraltheworld.com/

入場時に検温・手の消毒、マスクの着用。混雑時の入場制限の可能性があります。

 

広島ミネラルマルシェ

開催日程:2020年07月17日(金)~ 19日(日)

開催場所:広島県立広島産業会館( https://www.hiwave.or.jp/kaikan/

主催:ミネラルマルシェ( https://www.mineralshow.net/

本日までのところ、主催者からの発表はありませんが、混雑時の入場制限の可能性があります。

 

石ふしぎ大発見展大阪ショー

開催日程:2020年07月25日(土)~ 27日(月)

開催場所:大阪 天満橋OMMビル2F( http://www.omm.co.jp/

主催:石ふしぎ大発見展( http://www.mineralshow.jp/

例年と違い入場には 事前予約 が必要です。

各日程を、以下のブロックに分け、原則おひとり様1ブロックのみの申し込みとなるようです。

7月25日(土): 10:00 – 14:00 (ブロック1)/ 14:30 – 18:30(ブロック2)

7月26日(日): 10:00 – 14:00 (ブロック3)/ 14:30 – 18:30(ブロック4)

7月27日(月): 10:00 – 15:00 (ブロック5)

事前予約は主催者ホームページ(http://www.mineralshow.jp/)にて、7月15日より受付開始予定です。

上記事前予約枠とは別に、出展社招待枠が設けられています。

出展社招待枠の方がご希望ブロックを予約し易いと思いますので、ご希望の方は下記フォームより7月15日までにお申込みください。

出展社招待枠申込フォーム

各会場とも変更等が発生する可能性もあります。

お出かけ前に、事前のご確認を宜しくお願いします。

主催者サイトもご確認の上、お出かけください。

それでは会場でお目にかかりましょう。

 

展示会・ミネラルショー出展情報

 

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

ミネラルショー等イベントにつきまして 。。。

4月25日~27日の日程で出展を予定していました “ 石ふしぎ大発見展大阪ショー ” ですが、延期となりました。

新しい日程は、2020年7月25日~27日となります。

楽しみにしておりましたので大変残念ですが、現状では主催者の判断は正しいと思います。

ミネラルショーや小売店さまの展示会等、次々とイベントがキャンセルや無期限延期になり、皆さんと直接オパールのお話をする機会が減っているのは残念で寂しい限りです。

 

そろそろ採掘時期を迎えるオーストラリアのオパール鉱山。

さっそく飛んでいきたいのですが、やはりウイルスの影響でオーストラリアはほぼ鎖国状態です。

カンタス航空やジェットスターは、全ての国際便の運航を中止し、海外にいるオーストラリア国民や居住者の帰国のためにチャーター便を飛ばしているのみです。

居住者である私はオーストラリアへ戻ることは可能ですが、海外渡航が原則禁止されていますので、その後日本へ戻ってこれなくなってしまいます。

国際間だけでなく、州間でも規制が始まり、例えば私の住まいがあるクイーンズランド州からブラックオパール鉱山のあるニューサウスウエールズ州に行ったとすると、14日間の自主隔離が求められています。

パブやジム、映画館やカジノなど、屋内の施設すべての営業は禁止され、レストランもテイクアウトのみに制限され、オーストラリアは日本よりも厳しく規制が行われています。

 

 

キツツキでおなじみの信号機の押しボタンにもこんなサインが!

 

「ボタン押すな! 自動で青になるから!!」

そんな感じ。

 

シドニーに住む友人が撮影した写真。

街中にこんなサインが出されているよう。

これもウイルスの影響?

 

オリンピックの延期が決まった日本も、今後どんな規制がされるかわかりませんが、イベント等にもまだ影響はあるでしょう。

また日常が戻るまで、しばらくは皆さんと一緒にがんばれ!!

 

モヤモヤ気分ふっとばセール! 開催中です!!

 

 

いつもと変わらない春の日。

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。

撮影中 !!!

今年のオパールは今年の内に!

これまで手が回らなっかオパールたち

鋭意、撮影中です。

今年中にご紹介できるかな?

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *  

2019年最後のミネラルショー『東京ミネラルショー』に出展します。

開催日時:2019年12月13日(金) ~ 16日(月) 10:00 ~ 18:30( 最終日は16:00での閉館となります )

開催場所:池袋サンシャインシティ文化会館2階・3階

弊社テーブル:2階第1会場 73-74

主催者サイト:東京ミネラルショー

 

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

 

12月ですね。

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。

ゴースト、見つけました 。。。

Ghost Phantom Opal

福岡ミネラルショーも終了し、オフィスへ戻りお決まりのペーパーワークも大かた片付けました。

福岡ではたくさんの出会いがありました。

ありがとうございました。

そんな方々との出会い以外にも、ミネラルショーの楽しみは他の出展者たちの品物との出会いもあります。

それぞれの出展者が、各自の得意な分野で手に入れた品物、世界中から集められた宝石や鉱物の中には、私自身が惚れ込んでしまうものも!

 

今回、出会ってしまったのは、上の写真の原石。

エチオピアオパールの原石です。

それも、ただのエチオピアオパールではありません。

この写真をご覧ください。

 

Ghost Phantom Opal

中心部分に白っぽい塊が、まるで卵の黄身のようにあります。

この白い部分、宝石としては余分な内包物です。

こうした内包物を含んだ、このような不思議な表情を持ったオパールを、

 

Ghost Phantom Opals

 

と呼び、コレクターの間ではたいへん珍重されています。

 

Ghost Phantom Opals

日本語にすると、Ghostは “ 幽霊 ”、PhantomはGhostと似た意味ですが、なにか “ 不気味なもの ” 的な意味合いもあるようです。

つまり簡単に言ってしまうなら、幽霊オパール、そんな感じ。

 

Ghost Phantom Opal

もちろんオパール部分には遊色も見えます。

 

Ghost Phantom Opal

幽霊がこんな黒っぽいものも。

 

Ghost Phantom Opal

 

Ghost Phantom Opal

 

Ghost Phantom Opal

 

いったいこれが何なのか?

どのようにできたのか?

 

確かなことはわかっていないようですが、一説では火山の灰ではないかとのこと。

エチオピアのオパールは火山性ですので、いかにもありそうですが定かではありません。

 

 

 

いずれ、カットして調べてみるつもりですが、しばらくはそのままで、その奇妙な姿を楽しむこととします。

 

Ghost Phantom Opal

もともと、こんなふうに水に浸けられていましたが、まずは、空気中に放置して、その影響を調べてみます。

 

こちらは、国産、奈良県で採掘された“ レインボーガーネット ” です。

Paul に頼まれていたもの。

日本産の鉱物は、海外でもかなりの人気です。

 

もう冬ですか?

お帰りの前に、応援クリック一押しお願いします。