オパールに係るものにとって怒涛の時、10月も目の前!
バタバタと走り回る中、八幡様にお参りしてきました。
今年も、皆にとり良い年で締めくくられますように。
ブログも、新しいオパールのご紹介も、すべてがずれずれです。
でも、ゆっくり、のんびり、行きましょうか。
人出の少ない、平日の八幡宮です。
オパールに係るものにとって怒涛の時、10月も目の前!
バタバタと走り回る中、八幡様にお参りしてきました。
今年も、皆にとり良い年で締めくくられますように。
ブログも、新しいオパールのご紹介も、すべてがずれずれです。
でも、ゆっくり、のんびり、行きましょうか。
人出の少ない、平日の八幡宮です。
すっかり秋めいてきたこの頃、いかがお過ごしですか?
怒涛の10月を目前に、バタバタと毎日を消化しております。
アレもやらなきゃ!
コレもしなきゃ!!
思うように写真撮りも進まず、新しいオパールたち、ご紹介できていません。
明日から新潟ミネラルマルシェ。
久しぶりの新潟でのミネラルショー参加です。
来週以降もミネラルショーや小売店さまの催事等が続き、タイトなスケジュールですが、近いうちには新しいオパールたちをネットショップにてご紹介します。
それまでの Sneak Peek !!
こんなボルダーオパールや、
こんなふたつの顔を持つブラック、
そして
素晴らしい表情を見せてくれるブラックオパールまで、、、
今しばらく、お待ちください!!!
新潟の皆さん!
お目にかかれますこと、楽しみにしています!!
美味しいお酒も。。。
LINEはじめました。
出品情報や、その他お得な情報を、より身近にそしてタイムリーにお届けします。
オパールに関するお問い合わせも、LINEを通じて手軽にしていただけます。
ただいま、お友だち登録をしていただきますと、10%OFF クーポンをプレゼント中!
是非、オパールダイレクトをお友だちに追加してください!!
登録はこちらから
こちらのペンダント、ご覧のとおりオーストラリア産オパールじゃありません。
俗に “ カンテラ ” と呼ばれるメキシコ産です。
私たちをオパールの石屋さんと思っていらっしゃる方もいらっしゃいますが、デザインから製作までも一貫してお受けできるメーカーでもあります。
これまでもいろいろとジュエリー製作のお手伝いをさせていただきました。
この写真のペンダントも、弊社自慢のデザイナー “ Malayvone Souvannavong ” のアイデアと想いが詰まったお品物です。
オパール自体に高さがありますので、そのボリュームを考慮したデザイン。
シンプルですが、既成の枠とは一味違うデザイナーズジュエリーです。
正面から見るとこんな感じ。
オパールを留める爪に動きを持たせた表情。
素材はK18ゴールドとシルバー。
重くなり過ぎないように、爪の部分のみをゴールドにし、台座はシルバーを使っています。
そして全体をブラックメッキしてあります。
そしてブラックスピネルのネックを。
母岩の奥から浮かび上がるグリーンとオレンジの遊色も美しいオパールを引き立てます。
そして背面はこんなさりげないデザインも!
もちろんオパールだけでなく、いろいろな宝石でデザイン、製作することができます。
オパールだけでなく、お手持ちの宝石、そろそろジュエリーにして楽しんでみませんか?
私たちに、デザイナー Malayvone Souvannavong にお任せください!!