ブラックオパールらしさ。

ブラックオパール

いわゆるブラックオパールとは?


ブラックオパールの定義には業界内でも、いろいろ意見があります。
また、オーストラリアと日本の間でも少々違ったとらえ方をしている場合も見受けられます。
ライトニングリッジで採掘されるブラックオパールは、ほとんどが黒い原石の間に挟まって、あるいは卵の黄身のように、その中に埋もれています。
この黒い原石(これを“ポッチ”といいます)を伴って研磨されることからブラックオパールと呼ばれている、これが一番わかりやすい説明だと思います。
研磨されたブラックオパール全てにポッチがついているわけではなく、両面とも美しいリバーシブルタイプのものもありますが、おおむね研磨された裏面はポッチを伴っています。
このポッチが宝石面上にも黒い線、あるいは黒い塊のように見られることも多くあります。
こうしたポッチは内包物ということになるのですが、時にこのポッチが、そのオパールの表情に独特の個性を与えている、そんなこともあります。
今日ご紹介する写真のブラックオパールもそのひとつです。
オレンジ、赤、イエロー、そしてグリーン。
このオパールが表現している色合いを引き立たせるかのように、黒いポッチがとてもユニークな形で現われています。

ブラックやボルダーオパールは絵のように楽しむものだ、なんてことがよく言われます。
ルーペを使ってじろじろ見るのではなく、全体的な色合いを、あるいは表情を楽しむ。
まさに少し離れて見るからこそ、その素晴らしさがわかる絵画のように、ということです。
見る人の感性でいろいろな表情、景色が現われる、そんな不思議な魅力がブラックオパールにはあります。
今日のオパール。皆さんにはどんなふうに見えているのでしょうか?


このオパールをもっとよく見てみたい方は
こちらからどうぞ



少し雲の多めな秋晴れのゴールドコーストです。

関連する記事

  • これぞ自然の創り上げた芸術・・・天然ブラックオパール 。。。
    これぞ自然の創り上げた芸術・・・天然ブラックオパール 。。。 
    『 オパールマラソン 』 も2週目に突入! 今日ご紹介するこのブラックオパール、表面(宝石面)にポッチが表出しています。 これは“ 内包物 ”とみなされますの...
  • クロコの役割。。。
    クロコの役割。。。 
    偶然の産物? それとも必然?? 今日ご紹介するのは、ごらんのとおりとても美しい斑を持ったブラックオパールです。 全体を色の帯が走り、動かすことでその色が流れてい...
  • 飛び出す絵本 パターン ?!?!
    飛び出す絵本 パターン ?!?! 
    今日ご紹介するのは、目に痛いような色合いと表情のブラックオパールです。 グリーンとイエロー、色自体はそれほど珍しいものでもないのですが、発色の良さ、そしてくっき...
  • 短所は長所!!。
    短所は長所!!。 
    見てください、この素晴らしい表情を! 先回の磨きあがったパーセルにあったこのブラックオパール。 くっきりと分かれた色目。 黒いポッチラインに縁取られ、いっそう引...
  • マラソン4日目 オパールルースを3点 。。。
    マラソン4日目 オパールルースを3点 。。。 
    マラソン4日目、ルースを3点出品しました。   まず今日ご紹介するのは、上の写真のブラックオパール。 黒い母岩、ポッチの間に層状に形成されているブラ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください