ボルダーオパール」タグアーカイブ

春の始まり 。。。

9月です。

関東エリアはまだまだ蒸し暑い日も続きますが、地球の反対側、オーストラリアでは冬が終わり春の始まりの日とされています。

冬といっても30度を超えるオパール採掘現場、沸騰しちゃうような夏の時期が来る11月まで、あと2か月ほどが採掘のシーズンです。

今年は2月末にオーストラリアへ戻って以来、現場には一度も行っていません。

おそらく、今年の採掘シーズン中は、あの光景を見ることはできないでしょう。

現場のパートナーから送られてくる写真を見て、いつも以上に期待と興奮と、そしてその場にいることのできない寂しさに、、、

 

 

 

 

なかなかのものですよ、これは !

オーストラリアロス!!

赤土ロス!!

紫外線ロス!!!

 

辛抱です。。。

 

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

ブラックオパールとボルダーオパールの違い、動画作ってみました。

 

ブラックオパールとボルダーオパールの違いについて、簡単な動画にしてみました。

 


オーストラリア産ブラックオパールとボルダーオパールの違いと見分け方 Part 1

 


オーストラリア産ブラックオパールとボルダーオパールの違いと見分け方 Part

 

ひきこもりの逃げ場 日本の島ガイド SHIMADAS シマダス

 

 

今日は寒いですね。

お帰りの前に、応援クリックお願いします。

ボルダーオパールリング 大特価でご紹介!

今日はボルダーオパールのプラチナ製リングを出品しました。

全く母岩が宝石面に出ていない“ クリーンフェイス ” で明るい色合いのきれいなボルダーオパールです。

爪留ではなくフクリン留め(ベゼルセッティング)にして、引っ掛かりのない普段使い用に仕上げました。

 

少し古い在庫ですが、シンプルなデザインだけに全くそれを感じさせません。

 

通常、小売店さま展示会価格は60万円ほど。

それを、、、、

あとはサイトでご覧ください

 

オパールマラソン16日目です。

トータル出品数:45点

オパールマラソン!

 

お帰りの前に、慰めクリックお願いします。

ボルダーオパールのピアス 。。。

ご紹介する機会が少ない、ボルダーオパールのピアスを2点、そしてペンダントを1点、出品しました。

どれも個性的な表情のオパールを、シンプルなデザインで仕上げたジュエリー。

どうぞ、ご覧ください。

オパールマラソン11日目です。

トータル出品数:37点

オパールマラソン!

 

外に出たくてたまらない私です。でもガマン、、、

お帰りの前に、応援クリックお願いします。